「パートナーと価値観が合わない」
「価値観をすり合わせる方法を知りたい」
これらの悩みを抱えていませんか。身近な人と喧嘩したり、仲が悪くなったりすると辛いですよね。
相手と仲良く過ごすために、
- 価値観とは
- 価値観の違いはカップルの別れに直結する
- 価値観をすり合わせる方法
を紹介します。
価値観を合わせて、関係が長続きするようになりますし、一緒に楽しく居られるようになりますよ。自分と相手の価値観を知ることでお互いを喜ばせたり、充実した日々を過ごしたりして、より良い関係を築け上げることができます。
価値観とは何か
まずは「価値観」の言葉の意味を確認しましょう。
物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認めるかという判断。「—の相違」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
価値観は何を大切にするのかということですね。そのため、人それぞれ独自の価値観があります。
パートナーとの間で大切な価値観を挙げます。
- 金銭感覚:何にお金をどれだけ使うのか
- 結婚・子ども:結婚するのか、子どもを持つのか。タイミング、結婚式の有無、子どもの数など
- 仕事:仕事と家庭のバランスの取り方
- 異性関係:異性と交流してもいいのか。仕事やプライベートでの異性との接し方
- 食生活:お互いの食べ物の好き嫌い、普段の食事、外食の頻度
- 趣味:趣味にかける時間やお金
- パートナーとの関係:どれくらいの時間をどのように過ごすか
金銭感覚が合わないカップルは特に別れやすくなるので注意してください。カンザス州立大学の研究では、4500組のカップルを7年間追跡したところ、離婚の先触れとなる最大の要因は、子供でもなく家事でもなく、お金に関する意見の相違だったことが明らかになっています。
これらの価値観はお互いの生活に大きく関わってきます。パートナーとの喧嘩が多いカップルはどの価値観がズレているのかを把握しましょう。
価値観の違いはカップルの別れに直結する
価値観の違いとは、自分と相手の大切なものが違うことです。現代は多様な価値観があり、タイパ、副業、一生独身など新しい価値観が次々に生まれています。
価値観がまったく一緒の人間はいません。価値観の違いはどんなカップルにもあります。
しかし、自分にとって大切な価値観が相手と違う場合は別れに直結します。子どもを作らない、結婚しないなどの価値観が合わない場合です。
数百万組のカップルを調査したデータでは、パートナー同士で深い価値観や経験などの特徴を最大89%共有していますが、自分と異なるパートナーとカップルになる傾向は3%ほどしかないことが分かっています。同じ価値観を持っている人に惹かれるということですね。
相手の価値観は変わる可能性もありますが、基本的に変わらないと思ったほうがいいでしょう。自分は変えられますが、他人を変えることはできません。相手が変わるということに自分の人生を賭けることは、ハイリスクで取り返しがつかなくなります。
価値観をすり合わせる方法
価値観のすり合わせはパートナーと二人で行いましょう。一人で気軽に行いたいという方は自分の価値観を明確にした上で、パートナーに質問したり観察したりして大切な価値観を特定してみてください。パートナーの好きなこと、嫌いなことを中心に考えると価値観が把握できます。
自分の譲れない価値観を相手に伝えて、どうしてほしいかを具体的に示しましょう。そこで相手も要望があるようなら、価値観をすり合わせるチャンスになります。
価値観をすり合わせる方法を3つのステップで紹介します。
ステップ1 自分の価値観を認識する
パートナーとの間で大切な価値観を明確にしつつ、自分の重要な価値観を書いてみましょう。健康のために運動を毎日したい、自然の中にいるのが好きなので海や山の近くに暮らしたい、などの行動が伴うものでも構いません。
価値観の例としては、健康、運動、自然、グループへの帰属感、知識、成長、挑戦、楽しさ、創造性、宗教、人間関係などがあります。自分の習慣や好きなことを考えると思い浮かびやすくなります。
自分の価値観を把握するにはジャーナリングが有効です。1日の中で心が動かされた出来事、自分が大切だと思ったことを書いてみてください。紙でもいいですし、電子機器でも問題ありません。ちなみに私は「Google ドキュメント」を使っています。
ステップ2 お互いの価値観を確認する
自分とパートナーの価値観を確認します。パートナーと行うのが難しい場合は、普段の生活や態度から相手の価値観を考えてみましょう。
パートナーとの価値観の違いを認識すると解決すべき問題が見えてきます。本当の問題が見つかれば、解決策を考えればいいだけです。
一番重要なのは問題を認識することです。価値観の違いを認識しないと、何をすればいいのか分からず、お互いに不満を抱えたままになってしまいます。
ステップ3 価値観をすり合わせる
お互いの価値観を確認したら、価値観をすり合わせて、方向性や具体的な行動を決めていきます。ここではお互いの納得できるポイントを見つけていきましょう。
1か月に2回は飲み会に参加したい、趣味の時間を1日1時間は欲しいといった、具体的なものにすると後々揉めづらくなります。ここで決めた指針や行動は絶対的なものではないので、状況に合わせて変えるなど柔軟に運用します。
価値観をすり合わせる3つのコツを紹介します。
- お互いの平等感:価値観のすり合わせにはお互いの平等感が大切です。人は五分五分の負担でも自分が多いと感じるので、多めに譲歩するくらいでちょうど良くなります。
- 双方の歩み寄り:自分の利益を最大化するのではなく、双方の利益を最大化するようにしましょう。相手が譲歩したら、自分も譲歩することで、信頼関係が強化されて、話し合いもしやすくなります。
- 価値観の本質を考える:大切な価値観を達成する手段は1つとは限りません。1つの方法に囚われずに、どのようにしたら目的が達成できるかを色々な視点で考えましょう。
お互いが価値観を把握して、尊重することが大切です。
どうしても価値観が合わないとき
結婚や子どもの有無など価値観のすり合わせが難しい場合もあります。これらの価値観は重要視されやすいうえにイエス or ノーしか選べません。自分はどうしても子どもが欲しいが、相手は子どもを絶対に欲しくないと考えているパターンなどです。
価値観のすり合わせはお互いが歩み寄ることによって成り立ちます。自分と相手の大切な価値観がどうしても合わない場合があります。
相手の価値観の変化は自分ではなく相手次第なので、大事にする価値観で折り合いがつかないときは別れも一考の余地があります。特に子どもの有無は年齢で制限されるので、ニーズが一致する相手を選ぶほうがお互いのために良いということもあります。
いずれにしても自分が後悔しないような選択をしてください。
まとめ:お互いの価値観を知れば、進むべき方向が見えてくる
仲の良いカップルは価値観の違いを上手に対処しています。価値観の違いを受け入れたうえで、未来を見据えながらトラブルを乗り越えています。
一緒に過ごすだけでも価値観は似てくるので無理に合わせる必要はありませんが、お互いの価値観を知っておくと問題解決や日々を楽しく過ごすことに役立ちます。相手に関心を持って行動すれば、自然と価値観は近づいていきます。
パートナーとの関係を改善したい方は「幸福な人生の秘訣:良い人間関係を築き上げる方法」、「愛着スタイルで分かる、パートナーとの幸せな関係の作り方」を参考にしてみてくださいね。