知識を検索

Growth

目標達成には戦略が重要!成功する戦略の立て方とは?

2021年9月28日

自分が大切にしている価値観はありますか?
自分が叶えたい夢はありますか?
組織として達成したいことはありますか?

これらを実現するために、効果的な戦略を立てることで成功率を大きく上げることができます。

目標を必ず達成する良い戦略の立て方」を紹介します。

良い戦略とは?

良い戦略とは、困難な状況下でも、著しい成長、問題解決に導くアプローチです。
良い戦略に必要なのは、効果的なポイントを見極め、そこに狙いを絞り、手持ちのリソースと行動を集中することです。
ある特定の分野に自らの資源を集中させる「選択と集中」の考え方と似ていますね。

当たり前ですが、人はすべてのことを極めることはできません。
何も考えずにあれこれと手を付け、自分の時間を中途半端に使った挙句、残念な結果になります。
自らの資源や時間には制限があるため、どの分野に力を入れるのかを明確にする必要があるわけです。
どの分野に力を入れるかを決めたら、一気に効果が高まるポイントを狙い打って、資源と時間を集中させることで目標を達成させるという手法になります。

これから紹介する戦略はプライベートやビジネスでも使えます。
それでは、良い戦略の具体的な立て方を紹介していきますね。

良い戦略の立て方

良い戦略を立てるには、まずは個人や組織としての理想や価値観を明確にする必要があります。
理想や価値観を明確にしたら、それらに沿った目標を設定し、目標を達成する戦略を考えるという手順になります。

理想や価値観が曖昧だと、目標や戦略の方向性がブレてしまいます。
理想、価値観はしっかり時間を使って決めましょう。

良い戦略を立てるための3ステップを説明しますね。

ステップ1:自分の理想、価値観を明確にする(最終目標)
ステップ2:理想、価値観に沿った目標を設定する(戦略目標)
ステップ3:目標を達成するための戦略を立てる(戦略)

それでは各ステップを見ていきましょう。

ステップ1:理想、価値観を明確にする(最終目標)

まずは個人や組織の理想、価値観を明確にしましょう。
個人や組織の 理想、価値観は最終目標と呼びます。

まずは好きなこと、理想の状態を箇条書きで書いてまとめてみましょう。
その中でも特に大事なものを選んで、理想、価値観を決めてみましょう。

私は昔から読書や新しい体験、自由にできる環境が好きなので、『自由に読書や新しい体験をして成長し続けること』が私の価値観となります。

会社の例で言えば、
Google の企業理念は、「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすること」。
Amazonは企業理念は、「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」。

やはりGoogleやAmazonは、スマートな企業理念で分かりやすいですね。
理想、価値観はシンプルで直感的に分かりやすいものにしましょう。

ステップ2:理想、価値観に沿った目標を設定する(戦略目標)

次に目標を設定しましょう。
目標を設定する際は、理想や価値観に沿った目標にしましょう。

私の価値観では『自由に読書や新しい体験をして成長し続けること』ですが、
現在の仕事がスケジュールに厳しくてやり方もマニュアル通りにしなければいけないというものだったとします。
その場合、働き方が自由な会社への転職、自分の知識を活かして独立などの様々な目標が考えられます。

今回は、働き方が自由な会社への転職をするという戦略目標を設定します。

ステップ3:目標を達成するための戦略を立てる(戦略)

最後に目標を達成するための戦略を考えます。
戦略には核となる3つの要素が重要です。

①課題の特定
②基本方針
③行動

良い戦略の立て方は、現在の状況から最重要課題を特定し、その課題に取り組む基本方針を決めて、基本方針に沿った行動を決めることです。

①課題の特定

現在の状況を診断し、取り組むべき最重要課題を見極めましょう。
課題を特定する際には、現在の状況をありのままに書き出して掘り下げていき、より根本的な課題を見つけるようにします。

私の例では、働き方が自由な会社への転職をするという戦略目標を決めました。
ライターとして自由な会社で働きたい場合、自分はライター未経験だけど、会社側から見ると経験がある人がいいだろうと分析したとします。
最重要課題は会社側から見て自分が未経験(ライターとしての能力が分からない)になります。

最重要課題を見つける作業は、苦しいものになりますが、先入観を持たずに現在の状況、問題を思い浮かんだとおりに書くことが必要ですよ。

②基本方針

最重要課題にどのように取り組むかという基本的な方針を決めましょう。
基本方針で方向性を示すことによって、方針に沿った行動を選択し、一貫性を持って問題に取り組めます。
もちろん、基本方針は最重要課題を解決するものでなければいけません。

私の最重要課題はライターとして未経験であることでした。
私は本が好きなので、「本の知識をライターとして発信すること」が基本方針になります。

基本方針はあくまで方針なので具体的な行動内容を決めるものでありません。
具体的な行動は、次の行動の項目で決めましょう。

③行動

基本方針に沿った一連の行動を決めましょう。
一連の行動は、基本方針を実行するにあたって最大の効果をあげるためにコーディネートした行動のことです。

私の基本方針「本の知識をライターとして発信すること」に沿うように行動を決めます。
まずは今勤めている会社の仕事も両立したいので、時間がないことを考慮に入れて、次の一連の行動を決めました。
・本の知識をブログで配信する
・ただ本の知識を紹介するだけでなく、本の知識を統合して紹介したり、独自の経験を盛り込む
・ライターとして文章力を上げるために、ブログの内容を他人に読んでもらいフィードバックをもらい、改善し続ける

基本方針に対して一貫性のある行動にしましょう。
邪魔な行動を排除して、一点集中して行動することが大切です。

以上が良い戦略の立て方になります。

行動する際には、タイムボクシング、If-Thenプランニングなどのテクニックを使うといいですよ。
If-Thenプランニングについては、以前の記事「人生を変える目標達成テクニック「If-Thenプランニング」」で紹介していますので、興味があれば読んでいただけたらと思います。

まとめ:良い戦略とは最重要課題に一点集中すること

良い戦略で自分の価値観に沿った効果的な行動を取ることができます。
「目標を最短で達成したい」、「自分や会社の方向性が望む理想や価値観と違っている」と感じたときに、良い戦略は効果を発揮します。

個人や組織としての理想や価値観を表す「最終目標」と、戦略実行のための「戦略目標」を明確に区別しましょう。
最終目標は個人や組織の理想や価値観なのであまり変わることがないと思いますが、戦略目標は最終目標に即して絶えず調整する必要があります。
戦略目標が変わった場合は、戦略も変化させます。

成功するには戦略以外にも幸運が大きく関わってきます。幸運を掴む方法は以下の記事で紹介していますので、お読みくださいね。

自分の大切な夢や価値観を実現させるために、良い戦略を立てて行動してみてください。
一点集中で効果的な行動を取れるため、最短で夢や価値観に近づくことができますよ。

目標を実現させるためのおすすめ本

良い戦略 悪い戦略
こちらの本は目標を達成するために、どのような戦略を立てればいいのかを教えてくれます。
良い戦略、悪い戦略の具体例を挙げて、どのような戦略が効果的なのかを説明してくれていますよ。
どうしても達成したい目標を持っている方、個人で独立したい方、ビジネスを経営されている方に特におすすめの本です。

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
こちらの本は目標達成に必要な知識を紹介しています。
その中で成長マインドセット、if-thenプランニングなどの有用な知識について、分かりやすく書かれています。
目標を達成するための行動が中々できないとお悩みの人におすすめですよ。

-Growth