知識を検索

Life

正しいお金の使い方とは?科学的に効果がある使用方法も解説

2022年3月4日


みなさんにとって、正しいお金の使い方は何ですか?

この答えは状況、時期、あるいは人によって、それぞれ異なりますよね。
そのため、お金の正しい使い方の基本的方針をお伝えします。

今回は、

  • 正しいお金の使い方
  • 特に効果が高いお金の使い方
  • それぞれのお金の使い方で得られる効果

を紹介します。

正しいお金の使い方とは?

お金の正しい使い方とは、自分の望む目的に合わせた使い方をすることです。
お金を具体的な意図を持って使うことで、自分の狙った効果を得ることができます。

お金自体を求めることは危険です。
なぜなら、お金は麻薬と同じようにお金自体を求めるようになってしまうからです。
お金は上限がないためずっと求め続けます。
しかも、数値で簡単に比較できるため、自分よりもお金を持っている人を見て、落ち込んでしまいます。

目的がある正しいお金の使い方の一例として、

  • 老後になっても元気に暮らせるように、食事、運動にお金を使う
  • 経済的に困ることがないように、英語を学んで、稼ぐ力を身につける
  • 仕事後に家族と過ごす時間を増やすために、ドラム式洗濯機を買う

などがあります。

ただし、お金をあまり使わなくても済む方法もあります。
いきなりジムに入会したり、道具一式を買ったりするのではなく、体験コース、手持ちやレンタルの道具を利用してみましょう。
コストを意識してお金を使うことも大事ですよ。

自分の望む目的がなくて、どのようにお金を使えばいいか分からないという方もいると思います。
そういう方のために、多くの人に対して科学的に効果が見込めるお金の使用法を紹介します。
基本方針としてお使いください。

正しいお金の5つの使い方

1.健康

1つ目は健康です。
WHOの定義によると「健康とは、身体的、精神的、社会的に良好な状態であること」です。

健康は人生の質を左右する大切な要素です。
なぜなら、健康は頭脳、運動機能、外見的魅力、感情コントロール力などが良いパフォーマンスを発揮できる状態だからです。
これだけでも健康が重要であることが分かりますね。

健康の柱となるのは、食事、運動、睡眠です。
まずはここから手を付けることをおすすめします。
食事、運動、睡眠は公的な機関のガイドラインを参照すると良いでしょう。
それぞれの代表的なガイドラインを紹介します。

食事:健康的な食事プレート(ハーバード公衆衛生大学院)
運動:WHO身体活動・座位行動 ガイドライン(WHO)
睡眠:健康づくりのための睡眠指針 2014(厚生労働省)

これらのガイドラインに沿って、できるところから実践するといいでしょう。

一例を挙げますと、

  • 間食のお菓子をやめて、ミックスナッツにする
  • ジムで筋トレ、有酸素運動をする
  • 睡眠時の湿度、温度、音、光などの環境を整える

などがあります。
私は毎日朝と夜にバーピーを中程度の負荷でやっています。
朝は特に運動をすると1日をスッキリとした気分で過ごせるのでおすすめですよ。

身体は一番大切な資本です。
身体をベストなコンディションで保つことでモテますし、認知機能が向上するなどあらゆるところで良い影響を及ぼします。
お金の使い道としては、健康につながる食事、運動、睡眠は第一に考えていただきたい選択肢となります。

後ほど、人間関係で社会的に良好な状態に保つための方法を紹介しますね。

経験

2つ目は経験になります。
幅広い経験をしましょう。

特に新しい体験に挑戦してみましょう。
新しい体験は研究で様々な効果が認められています。

具体的には、

になるという研究があります。

新しい体験は夫婦の仲も良くするという研究もあるので、誰かと一緒にやってみてもいいですね。

新しい体験の例としては、

  • スポーツ:テニス、ゴルフなど
  • 音楽:合唱、ピアノなど
  • アクティビティ:SUP、ウィンドサーフィンなど

がありますね。
特に集団でやる活動だと新たな人間関係が見つかりますし、運動だと健康に良いのでおすすめです。
私の例で言えば、海外ドラマを英語音声、英語字幕で見るのにハマっています。
楽しめるのはもちろん、英語の勉強にもなるんで、お気に入りの習慣になってます。

新しい挑戦は小さなものでもよくて、散歩コースを変えたり、外食で普段頼まないメニューを頼むといったことでも新しい挑戦になります。

新しい挑戦をすることで新たなチャンスも得ることができます。

学習(勉強、読書)

3つ目は学習になります。
お金は学習に使いましょう。

学習で手軽なのは本を読むことです。
読書をすることで知識が増えて自己成長できます。
自分が抱えている悩みもセルフ本などを使って解決できることがあります。

読書は様々な効果がありまして、子供を対象としている研究だと、

などがあります。

大人でも読書をしていると、

などという効果も確認できています。

読書はそんなにコストもかからないので、おすすめです。
まずは学習したい分野の本を何冊か読むことから始めてみましょう。

学習をすると仕事の幅が増えますし、収入アップも狙えます。

人間関係(家族、友達)

4つ目は人間関係です。
人との交流のためにお金を使いましょう。

良い人間関係は社会的な生き物である人にとって大切なものです。
良好な人間関係だと、特に

ことが分かっています。

724名の参加者を75年追跡したハーバード成人発達研究では、「私たちを健康に幸福にするのは良い人間関係に尽きる」という結論になっています。
人と良い関係を築くことは健康と幸福につながるんですね。

注意点としては、良好な人間関係は数ではなく質が大切です。
そのため、ネット上のフォロワー数を増やすことよりも、いざというときに信頼できたり頼れたりする人間関係を作ることが重要になります。

家族や友達などと旅行に行ったり、美味しいものを食べたり、スポーツをしたりしましょう。

時間

5つ目は時間です。
自由な時間を増やすためにお金を使いましょう。

お金でモノやサービスを利用して、自由な時間を増やすことができます。
時間が増えること自体が最大のメリットとなります。
他にも時間のために金を使う人は人生の満足度が高いことが分かっています。

時間を増やすお金の使い方としては、

  • 時短家電:ドラム式洗濯機、ロボット掃除機、食洗機など
  • 時短サービス:ネットショップ、アウトソーシングなど

などがありますね。
特にネットショッピングは時短効果が大きいのでおすすめですよ。

時短家電はレンタル、サービスで試すことができます。
時間を増やすサービス、モノは、生活に合わせて好きなものを利用しましょう。

まとめ:お金の使い方は自分の生き方

お金は自分の好みや目的に応じて賢く使いましょう。
そのように意識してお金を使うことで、自分に最適なお金の使い方が分かってくるようになります。

お金を使う場合、特に自分の悩みを解決することに集中すると具体的になります。
例えば、

  • 身体の調子がなんとなく悪いと感じたら、健康の知識を学ぶ
  • 通勤時間が長かったら、職場の近くに引っ越す

ですね。

お金は何かを得る手段として、効果的に使いましょう。
上手に使うことができると人生の質を劇的に上げることができます。

お金の使い方に関するおすすめ本

MIND OVER MONEY―――193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実
こちらの本はお金に関する知識を教えてくれています。
こちらの本を読めば、お金の様々な使い方、貯蓄に関する有用な知識を得ることができます。
面白い研究、事例を紹介してくれますので、読むだけでも楽しめますよ。

サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット
こちらは人間心理に沿ったお金との付き合い方を教えてくれます。
お金へのマインドセットの他にも、良い投資、貯蓄がなぜ大事なのか、裕福であり続けることが重要などの貴重な知見を得ることができます。
この本はお金との一生の付き合い方を学ぶことができるので、みんなにおすすめできます。

-Life