知識を検索

Life

METSとは?METSを使った消費カロリー計算、ダイエット法を分かりやすく解説

2022年1月7日

ランニング、スポーツなどの運動をしているけど、どれくらいの運動量なんだろう?
どれくらい運動したら1kg痩せるの?

このような疑問を持ったことはあるのではないでしょうか?
これらの疑問を解決する指標があります。

それは、「METs(メッツ)」です。

今回は、

  • METsの意味
  • METsを使った消費カロリー計算
  • METsを使ったダイエット法

を紹介していきます。

METsとは?

METsとは、身体活動の強度の単位のことです。
METsは、静かに横になっている状態の安静時を1METs(メッツ)として、様々な運動が何倍のエネルギーを消費するかで身体活動の強度を表したものとなっています。
METsとはMetabolic Equivalentsの略で、直訳すると「代謝量」という意味です。

METSが高くなるほど身体活動の強度が上がり、METSが低くなるほど身体活動の強度が下がります。
具体例な活動を強度の低いものから紹介します(R)。

  • 睡眠:1METS
  • 座位:1.3METS
  • 立位:1.8METS
  • ストレッチ:2.3METS
  • ハタヨガ:2.5METS
  • ビリヤード:2.5METS
  • ボウリング:3METS
  • 家事:3.5METS
  • 歩行:3.5METS
  • 筋トレ:3.8METS
  • 卓球:4METS
  • バレーボール:4METS
  • ゴルフ:4.8METS
  • 野球:5METS
  • バスケット:6.5METS
  • ジョギング:7METS
  • サッカー:7METS
  • 自転車:7METS
  • テニス:7.3METS
  • ランニング:8METS
  • なわとび:12.3METS

これはあくまで一般的な指標なので、歩行は歩くスピード、テニスはシングルスかダブルスなどによってMETSが変わります。

このようにMETSを使うことで身体活動の強度が数値化できるんですね。

METSを使った消費カロリー計算法

METSを使って、消費カロリーを計算することもできます。

消費カロリーの式は、

  • 消費カロリー(kcal) = METs × 体重kg × 運動時間(1h)

となります。

例えば、体重60kgの人がボウリングを1時間した時の消費カロリーは、

  • 3METs(ボウリングのMETs) × 60(kg)× 1(1h)= 180kcal

となります。

この消費カロリーには安静時のカロリー(何もしなくても消費されるカロリー)が含まれています。
運動だけの消費カロリーを計算する場合には1METsをマイナスしましょう。

先ほどのボウリングの例で安静時と比べて、ボウリングで多く消費したカロリーを計算してみましょう。

・(3METS - 1METs(安静時のMETs)) × 60 × 1 = 120kcal

体重60kgの人がボウリングを1時間したときは、何もしないでいるよりも120kcal多く消費できたことになりますね。

METsを使うと消費カロリーを計算することができます。

METsを使ったダイエット法

METsを使って、ダイエット計画を立てることができます。

体重1kgは約7000kcalです。
先ほどのMETsで計算した消費カロリーを使えば、身体活動をどれくらいすれば体重を1kg減らせるのかが分かります。

体重50kgの人がジョギングを1時間する場合、

  • (7 METs(ジョギングのMETs) - 1METS(安静時のMETs)) × 50(kg) × 1(h) = 300kcal

となり、ランニングによって、1日300kcalを追加で消費できたことになります。

毎日ジョギングを続けて、体重を1kg減らす日数は、

  • 7000(kcal) ÷ 300(kcal) = 23.3日

となり、24日で体重を1kg減らせることになります。

まとめ:METsと消費カロリーでダイエットをカスタマイズできる

METsを知ることで運動を効果的に取り入れることができます。
METsが高い身体活動に注目しがちですが、身体活動時間も重要な要素です。
座っている時間をステッパーを踏む時間に置き換えるだけで、運動でかなりのカロリーを消費することになりますよ。

私は座る時間を減らして、ステッパーや立居で読書や執筆をするようにしています。

METsを意識して運動してくださいね。
健康やダイエットのために、運動を自由自在にカスタマイズすることができますよ。

運動・筋トレのおすすめ本

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
運動への著者の熱意を感じさせる本で、運動の効果をこれでもかというほど教えてくれます。
運動は、学習能力を上げ、ストレス、不安、うつ、注意散漫、依存症を減少させ、アンチエイジングになります。
こちらの本の運動の実践方法を読めば、上記の効果が得られますよ。
豊富な事例で運動のメリットを熱く語ってくれます。

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
こちらも筋トレへの熱い思いを感じさせる本で、筋トレのメリットが分かります。
筋トレの健康、美容、認知機能、ダイエットなどの様々な効果を分かりやすく説明してくれます。
ユーモアのある語り口で読者を鼓舞してくれるので、筋トレのモチベーションを上げたい人におすすめですよ。
文章も短く、会話形式、漫画なども組み合わさっているので、さっと読みやすい本です。

-Life